【目元のたるみとの闘い】クマはたるみの予兆!?効果のあった美容液の成分を解説 2021.01.31 たるみ 目元のお悩みで一番深刻かつ改善が難しいと言われているもの。目の下のたるみこれには私杉山も、40代半ばからずーーっと悩んできました。当時の私のブログには、目の下のたるみを直す方法さえ見つけることができたらもう死んでもいい、、、!!とか、今読み返しても激熱な文体で、何度も目の下について書いております
【まつ毛美容液】2か月で実感!眠ってる毛根を呼び覚ましグングン伸ばす【目力アップ】 2021.01.31 その他 マスクが必須になった昨今、目元は今まで以上に見つめられることが増えたのではないでしょうか?顔半分が見えない分、アイシャドウやアイラインを派手な色にしてみたり、カラーマスカラをしてみたり…と、いう中でまつ毛の長さ・量で悩んでいる方もかなりいらっしゃるかと思います。「まつエクをしたいけど元が少なくてた
【ストレスと薄毛】こんなにあるの!?身の周りに潜むストレス要因と心身への影響 2021.01.31 生活習慣 皆さんはどのように日々のストレスを解消していますか?好きな映画を見たり、読書したり、音楽を聴いたりお酒を飲んだり買い物をしたり。人によって解消方法はさまざまだと思います。「ストレス社会」なんて不名誉な呼び名まで付いている現代。そこに生きる人間誰しも、多かれ少なかれストレスを抱えています。
【笑顔の効果】笑う門には美が宿る!美の秘訣は素敵なスマイル♡ 2021.01.24 健康の基礎知識 カメラを向けたら笑ってくれた柳町さん(*^^*)おちゃめな笑顔が素敵です!!笑う門には福来るという言葉がございますね。これを少しひねって、笑う門には美が宿る私、これって一理あると思うんです。自然と出る笑顔は、天然のサプリメントであり万能薬であり、最強のエイジングケアですよね。口角が
【タバコと薄毛】喫煙者には耳の痛いお話。髪のために禁煙するべきか? 2021.01.24 脱け毛・薄毛 最近は飲食店やさまざまなアミューズメント施設で喫煙できず、喫煙者の皆さんにはとても過ごしにくい世の中になってしまったのではないでしょうか?興味ないとは思いますが、このコラムを書いている私も以前は一般的に言われる重度のヘビースモーカーでした。イライラするときに吸ったり、時間つぶしに吸ったり、食事
【パック別目的と使用法】今日は何に効かせたい?スペシャルケアにも種類があります! 2021.01.18 化粧品の基礎知識 レイテノール通販で取り扱っているだけでも何種類もあるお肌のパック。シートが浸っているような物から、泥でできたものまで形状も目的も様々です。なので、今回はパックによっての扱い方、考え方をご紹介させていただきます。パックは大きくわけて2タイプ、プラス第3のパックがあります。※第3のパックについてはま
【甘く満足、美しく!】良質なチョコレートがもたらすすごい美容効果 2021.01.17 アンチエイジング お菓子タイム、ついつい手が伸びるチョコレート。チョコレートを選ぶとき、なんでもいいや!で選んでいませんか?実はチョコレートには様々な優れた効果があるということをご存じでしょうか。原料のカカオ豆に含まれるカカオポリフェノールという成分が、健康や美容に良い影響をもたらすということで注目され、最
【髪が抜けるのは悪いこと?】抜けては生える髪の毛の寿命と薄毛の関係 2021.01.16 髪の基礎知識 普段の生活、髪の毛を引っ張ったり、意図的に抜こうとしているわけではないのにふとした時に髪が抜けることがあります。いつもより少し多く抜けている(ような気がする)と、不安になりますよね。髪が抜ける=悪いことなのでしょうか?結論から言うと、毎日髪の毛が抜けること自体は問題ありません。どんなに
【脂肪を増やすクリーム登場】『ハンド&ネックストレッチクリーム』の秘密とは?! 2021.01.11 乾燥 えっ・・脂肪って・・・あの憎き脂肪??みんな減らしたいに決まってるのに、どうして増やすクリームが開発されてるのー???って思っていらっしゃることかと思いますが・・・。脂肪って不思議なもので、ついて欲しくないところにはついて、無くなって欲しくないところからはどんどん無くなっていくもの
【髪に良い油・悪い油】オメガ3脂肪酸でしなやか血管を目指す! 2021.01.10 生活習慣 脂質を摂る=太る?脂質が3大栄養素なワケ人間に必要な3大栄養素と言えば、糖質・タンパク質・脂質。糖質はエネルギー源になるし、タンパク質は筋肉を作るので、必要性を確かに感じます。では、脂質は?脂質、つまりアブラですよね。必要と言われても、アブラを摂るという行為は肥満や高コレステロール、高血