【髪を育てる土台づくり】見落としやすい薄毛原因…「栄養不足」に注意!健康な髪をつくるためタンパク質と一緒に摂るべき栄養素とは?

こんにちは!スーパースカルプ藤沢駅南口店の高橋です。

つやつやの美髪を育てるために、日々のケアはとても大切。
髪自体におこなう外からのケアだけでなく、体の中からおこなう「内側のケア」も重要です。

内側のケア…具体的に言うならば、食事からしっかりと栄養を摂ることです。
皆さん、しっかりできていますか?

つい、よいヘアケア品を使おう、育毛剤を使おうということに意識が行ってしまいますが、髪の悩みの原因として見落されやすいのが、栄養不足なんです。

食事は三食しっかり摂っていても、その内容はどうでしょうか?
朝はパンだけ、昼は食べやすい麺類や丼物で炭水化物が多めになったり、疲れたご褒美に甘いものを食べてはいないでしょうか。これでは必要な栄養が足りているとはいえません。
栄養は、身体の一部である髪の毛にも影響するため、「何を食べるか」や「どのように食べるか」によって、育毛効果にも大きく関わってくると言われています。

東洋医学では髪は血の余りといわれています。
食べものからの栄養が血を通して全身すみずみにいきわたった上で、余った分が髪になるという考え方です。生命維持に必要なものから優先的に栄養がつかわれますので、身体が健康でなければ髪まで栄養がまわってきません。健康な髪は健康な身体からしか生えてこないのです。

髪の原材料と言える栄養素は、たんぱく質です。たんぱく質を意識して摂取することも大切ですが、それだけで安心というわけではありません。一緒に摂取する栄養もとても重要なのです。

一緒に摂取すべき栄養素とは、亜鉛
亜鉛のお話は過去に何度か出てきているのですが、亜鉛って本当にいろいろな働きをしているんです。
発毛に欠かせない栄養素ですので、よくよく知って、皆さん亜鉛マスターになりましょう!

外食が続くと亜鉛不足に?
亜鉛の意外な使われ方

亜鉛の働き。
亜鉛は、たんぱく質から毛髪の主成分であるケラチンを合成する機能があり、髪や筋肉、臓器を健康に保つために不可欠です。
身体の中で作ることができないことと、多く含まれる食品が限られるため、新三大栄養素(ビタミンD・マグネシウム・亜鉛)の中でも特に不足しやすい栄養素と言われています。
亜鉛が不足してしまうと毛髪が生成されにくくなり、
せっかくのたんぱく質も有効に使われません。
また、亜鉛には抜け毛の原因となる5αリダクターゼを抑制する働きがあるといわれているため、不足すると新しく増えないどころか、抜け毛が増える可能性も。

貴重な亜鉛ですが、実は意外なところで消費されています。
活性酸素の分解に使われるため、焦げた物や時間が経った揚げ物、たばこ、ストレスなどに要注意。
これらが多ければ多いほど、亜鉛も多く消費されてしまいます。
また、アルコールの分解にも亜鉛が使われますので、普段外食や飲み会が多い方は、亜鉛不足になりがちです。
他にも、汗の成分にも含まれるため、アスリートは亜鉛不足になりやすいともいわれています。

亜鉛の推奨摂取量は、1日あたり成人男性約10mg、成人女性約8mgです。効率よく吸収するためには、ビタミンB群やビタミンCを同時に摂取することも大切です。
逆に
相性がよくないのはカルシウムや多すぎる食物繊維、カフェインです。これらを亜鉛と同時に摂取すると、亜鉛が排出されやすくなります。

亜鉛を含む食材を
バランスよく取り入れましょう

気付かぬうちに多方面で奪われていく栄養素ですので、サプリメントで補うのもひとつの方法ではありますが、できることなら食事で摂れるのが理想ですよね。
では、どのような素材に亜鉛が含まれるのでしょうか。

特に牡蠣が有名ですが、その他、牛肉の赤身やアワビ、スルメ、サバ、豚レバー、高野豆腐、納豆、アーモンド、落花生、パルメザンチーズなど。

牡蠣は生よりくん製やオイル漬け缶、水煮などの方が、より多く亜鉛が含まれます。
水溶性なので加熱を短めにするか、汁ごと食べる鍋やスープがおすすめです。

ビタミンCと一緒に摂れば抗酸化作用も期待できますので、レモンや柚子との相性はとてもいいです。

豚レバーは貧血防止になるヘム鉄も含まれますので、鉄分が不足しがちな女性は積極的に取りたいところですが、食べすぎると腹痛や脱毛にもつながるビタミンAも豊富ですので、週に一度くらいが適量のようです。   
亜鉛は身体のさまざまな場所で使われ、必要とされる機会の多い大切な栄養素です。ひとつの食材に偏らず、バランスよく摂取して美髪を取り戻していきましょう。    

関連記事

TOP