【育毛ミネラル】体内で作れないからこそ、食事が大事!髪に必須のミネラル3種

こんにちは!スーパースカルプ藤沢南口店です。

前回ご紹介したビタミン、早速取り入れてみたよ〜!という方はいらっしゃいますか?(^^)
今日は前回に引き続き後半のミネラル編をお届けしたいと思います。
ミネラルは体内で作ることができないため食事から効率よく摂ることがより大切な栄養素です。
おすすめの摂り方もご紹介しますので、ビタミンと合わせてぜひ毎日の食事に取り入れてみてください♪

▼前回のビタミン編はコチラから▼
https://c.raytenor.jp/2021/10/ss54/

発毛ミネラル①
亜鉛

育毛に必要な栄養素として最もよく耳にするのが亜鉛ではないでしょうか。
亜鉛は体の中に約2000mgあると言われていて、骨や歯、肝臓や筋肉に多く含まれています。
そんな亜鉛の働きは遺伝子発現やタンパク質合成、細胞分裂や成長に欠かせないものです。
つまりタンパク質を筋肉や骨や臓器、そして髪の毛などに変える働きを持っています。これは確かに育毛にものすごく必要な栄養素ですね♪
適切な量を摂ることで脱毛ホルモンの影響を受けてしまった髪の毛の成長サイクルを正常に戻したり、AGAの進行を遅らせたりすることに一役買ってくれる心強い存在です。

しかしながら現代の日本人は亜鉛不足の傾向にあるんです(>_<)
亜鉛は牡蠣やレバー、赤身の牛肉や玄米に多く含まれています。
おすすめの食べ方はタンパク質と合わせたり、クエン酸やビタミンCと一緒に摂ること!牡蠣にレモンを絞って食べたり、梅干しを乗せた玄米などとてもおすすめの組み合わせです♪

また、亜鉛を摂るときには気を付けていただきたいことがあります。
過剰摂取は絶対にしないこと!

摂りすぎは本当に良くないんです(>_<)
急性亜鉛中毒で吐き気や発熱などの症状が出たり、銅の吸収を妨げて貧血、神経障害を起こす危険性があると言われています。

亜鉛の1日の摂取目安量は成人男性で12mg、成人女性で9mgと推奨されています。市販のサプリメントには亜鉛が10mg〜多いもので15mg以上含まれていることが多いです。
なのでもしサプリメントから亜鉛を摂る場合は、逆に食事からあまり摂らないように気をつけなければなりません。
特に女性はサプリメントでは過剰摂取になってしまうリスクがあるので、できれば食事から摂取していきたいですね(^^)

発毛ミネラル➁
ヨウ素

ワカメなどの海藻が髪にいいという話を聞いたことがある!という方も多いかと思います。
その理由の1つが海藻類に多く含まれているヨウ素です。
ヨウ素は甲状腺に多く存在する栄養素で、体内に10〜20mgあります。
甲状腺は代謝の維持に必要な様々なホルモンを分泌する器官で、ヨウ素はその主要な構成成分なんです(^^)
代謝を高めたり、成長を促進する効果があります。
髪は細胞の生まれ変わりが活発なので、髪の健康を保つために大切な役割をはたしてくれるというわけなんです♪

ヨウ素は海のミネラルとも呼ばれていて、昆布やワカメ、ヒジキなどの海藻類や
イワシやサバなどの魚介類に豊富に含まれています。
1日の摂取目安量は18歳以上の男女ともに130μgです。
これはワカメ10gで十分に摂取することができる量なので、毎日お味噌汁に入れてみる、というのはいかがでしょうか(^^)

発毛ミネラル③
マグネシウム

頭皮環境を調える栄養素としてもう1つ忘れてはならないのがマグネシウム
マグネシウムは頭皮の血流を改善し、毛母細胞にしっかりと酸素や栄養が届くのを手助けしてくれます。
血流は育毛においてとてもとても大切!いつもコラムを読んでくださっている皆さまはもうご存知ですね♪

マグネシウムの1日の摂取目安量は18〜29歳の女性で270mg、30〜69歳では290mgです。男性はこれより70mg程多いです。
マグネシウムはワカメやしらす、豆腐やお揚げなどの大豆製品玄米やお蕎麦などに多く含まれています。
マグネシウムの過剰摂取分は基本的に体外へ排泄されますのであまり心配しなくてもいいのも嬉しいポイントです。
取り入れやすい食材ばかりですのでぜひ意識して取り入れてみてください(^^)

2回にわたる育毛に必要なビタミン、ミネラル編いかがでしたでしょうか?
育毛の面から考えても肉や魚、大豆製品、野菜や海藻類、玄米などたくさんの種類の食材をバランスよく日々取り入れていくことが大切ですね(^^)
マルチビタミンミネラルなど便利なサプリメントもたくさん市販されていますので、過剰摂取には十分注意しながら上手に摂取していきましょう♪

記事監修:
スーパースカルプ藤沢駅南口店

お問合せはこちら:
tel:0120-315-236
mail:info@raytenor-hair.com

関連記事

TOP