【スマホで薄毛】急増中!スマホが薄毛を招く、原因とは?

スマホが原因の薄毛が
増えている!?

何かと手放せない、スマホ。
特にこれと言って重要なものを見ているわけではないけど、ついつい見続けて何時間も経っていた、という経験。
皆さんもあるのではないでしょうか?

同時に、スマホの見過ぎは体に悪影響だというのも感じられていると思います。
悪影響と言っても色々ありますが、髪の毛にもやはり悪影響を及ぼします。
昨今、スマホが原因で薄毛になる方もいらっしゃるほど。今回はスマホが髪の毛に及ぼす悪影響を考えていきましょう。

ホルモンバランスを崩す
ブルーライト

スマホやパソコンなど、電子機器から発せられる光、ブルーライト
私たち人間が見ることのできる光(可視光線)の中でも最もエネルギーの強い青い光です。
太陽光にも含まれていて、目を覚まして活発に活動するスイッチのような役割をしています。朝太陽の光を浴びるとシャキッと目が覚めるような感覚がありますよね。これは、ブルーライトが体内時計を整えてくれているからです。

しかし、ブルーライトは太陽だけではなく、LEDを使った電子機器や照明にも使われるようになりました。なかでもほとんどの人にとって一番身近で、浴びる時間が長いのがスマホ。
スマホの画面を通して昼夜問わずブルーライトを浴びることで、太陽の光を浴びていると脳が錯覚して体内時計が狂い、睡眠障害や自律神経、ホルモンバランスの乱れを招きます
これらのバランスが崩れることで、血行不良を招き薄毛の原因へとなっていくのです。

ブルーライトをカットするメガネやフィルムを使ったり、寝る前はスマホを遠ざけたり、それが難しければ、アイフォンなど、機種によっては夜の時間帯ブルーライトを弱めるという設定もできます。
完全に断つことはなかなかできませんが、ブルーライトの浴びすぎは薄毛だけでなく健康面でも害があると言われていますので、必要以上に浴びすぎないよう、工夫しましょう。

スマホ首&眼精疲労で
血流が悪化

本来人間の首は、負担を少なく重たい頭を支えるために頸椎がゆるくカーブした状態になっています。
しかしスマホをのぞき込む姿勢では首が前に傾き、負担が大きく跳ね上がります。その状態が長く続くと、首の筋肉がこわばり、こわばった筋肉に頸椎が引っ張られてまっすぐな状態になってしまう「ストレートネック(スマホ首)」という症状に。
自律神経に支障が出たり、首や肩が凝って血流が悪くなることで、薄毛の原因に繋がります。

また、画面の見過ぎは「眼精疲労」を引き起こします。
目を酷使しすぎると、目だけでなく肩や頭も痛くなったという経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
目の疲れが全身の血行不良を招きます。

血行が悪化すると、髪にとって必要な栄養を届けることができなくなります。
肩首の不調は、続くと慢性化してさらに悪化していきますので、スマホを使用している時にも自分の姿勢が丸まりすぎていないか気にかけたり、ストレッチしたりして疲れをため込まないようにしましょう。

画面を見続けるお仕事をされている方など、目を使い続けなければいけない場合はこまめに目薬を差したり、休憩中は遠くを見て目を休める時間を設けたり、疲れを軽減させる方法を試してみてくださいね。

スマホが当たり前の今、楽しみたいけど、それが原因で薄毛に悩まされたり、不健康になったりという事態は誰しも避けたいところ。
仕事終わり、家に帰ってきてスマホを見るのがリラックス時間、という場合でも、目や脳は強い刺激を受けている!ということを理解し、オンとオフを切り替えて向き合っていきたいですね。

記事監修:
スーパースカルプ藤沢駅南口店

お問合せはこちら:
tel:0120-315-236
mail:info@raytenor-hair.com

関連記事

TOP