【腸活習慣】老化防止、免疫UPは元気な腸から!すぐできる夏の腸活3選

監修:石井麻里

夏は腸に負担が
かかりやすい季節

以前、「腸は第2の脳」とお伝えさせていただいたことがありますが、「腸活」という言葉が流行りはじめてから、腸内環境が健康や美容、メンタルや免疫力などあらゆる面で私たちの心身を左右するというのが広く知られるようになりました。

腸内の善玉菌を増やそう!と、高価なサプリや酵素ドリンクを飲んだり、いろいろ努力されている方も多いと思います。
ただ、高価なものを取り入れるより何よりも、まずは毎日の習慣で、腸に良いことを取り入れていくのが大事です。
どんなに良質なものを飲んだって、腸に悪いことばかりしていたら、きちんと効果を発揮することができません。
腸含め、内臓は冷やさない方がいいというのは言わずもがなですが、夏は気温が暑いからと、身体を冷やしたり、負担をかけてしまう行動をついついとってしまう場面が多くなります。実は、夏は腸の健康にとって大敵な時期なんです。

今回は夏に気を付けたい腸にとってのNG行動とその対処法3つ、お伝えしていきます!

NG習慣①
冷房の風を直接浴びる

NG行動1つめは、エアコンや扇風機の冷たい風を直に浴びること。
これだけ暑い日が続いていますから、完全にエアコンや扇風機を断つというのは無理ですが、直接それらの風にあたりっぱなしにならないように注意が必要です。
直に冷風を浴び続けることで体温が約2.6度も下がってしまったという実験結果もあるそうです。体が芯から冷えると、腸も血液循環が衰え、働きが鈍くなってしまいます。
直接自分に風を向けず、部屋全体の温度を下げるようにエアコンの風向きを調整したり、風量を弱めたりして対策しましょう。

NG習慣➁
部屋の温度を下げすぎる

2つめもエアコン絡みですが、外が暑いからとエアコンの設定温度を下げすぎてしまうこと。
エアコンの温度が低すぎることで体が冷えてしまうというのもまず一つ良くない点ですが、外気温と室内温度が開きすぎると、寒暖差で自律神経に負担がかかり、腸の血流や働きが悪くなります。内外の気温差が7~13度あると腸内環境にも影響が出るという研究結果もあるようです。
エアコンの設定温度を見直して、あくまで「快適」に過ごせる温度に。「寒い」と感じるほど下げていては、腸が冷えて美容にも健康にも悪影響です。

オフィスなどで、自分では設定をどうしようもできないというときは、カーディガンや温め効果のある下着、腹巻といったインナーを使用して、エアコンによる冷えを防ぎましょう。

NG習慣③
冷たいものの摂りすぎ

最後は、冷たい食べ物と飲み物
運動した後や汗をかいた後は、冷たいものを一気飲みしたくなりますよね。
暑い日のランチはさっぱり冷たいものがいい!と思うことも。

これについても、ある研究結果をご紹介します。
65度の白湯を飲んで10分後は胃の働きが活発になり、逆に15度以下の水を飲んで10分後は、胃の働きが抑制されてしまうのだそうです。
冷たいものを飲んでお腹が冷えた、暖かいものを飲んでお腹が温まったという感覚を味わったこと、皆さんあると思いますが、冷たいものばかり食べると胃や腸といった消化器系に影響しますので、夏でも油断せず、内側から冷えを起こさないようにしましょう。

ちなみに私は、ボディの施術に来る方にはこの時期であっても冷たい飲み物が良いか温かい飲み物が良いか、なんて質問はしません!
皆さん暑くて、特に施術後は体がさらに体が温まっていますので、「冷たいものが飲みたい~」と仰る方もいますが、そこは心を鬼にして、冷たいものは一切お出ししないようにしています。
腸が冷えて働きが悪くなると代謝が落ちたり便秘になったり、せっかくの施術が台無しですので、夏でも温かいものを飲んでいただいています。

元気な毎日は腸から。
そのために色々と腸に良いものを試されている方もいらっしゃると思います。
でも、毎日の習慣が腸に悪影響を及ぼすものであっては、どんなに良いものもなかなか効果を発揮できません。
「腸に良い生活」、これぞ「腸活」!
まずは今日、今できること、腸を温める習慣から始めてみましょう♪


記事監修:
レイテノール 石井麻里

お問い合わせはコチラ:
tel:0120-189-440
mail:fujisawa@raytenor.jp

関連記事

TOP